あと少し、身長が高かったら・・・と思うことってありますよね。
先日、自分で計ってみたところ、渡しの場合はどうやら少し身長が低くなっていました😨
これは姿勢が悪くなっているのかも知れない、老化のサインかも知れない、、、。
ということで、大人になってからでも身長が伸びた方法を探してみました。
いくつか、実践者の口コミ投稿が良かったもの方法があったので、シリーズでご紹介していこうと思います。
今回は、メディアでも話題になった石村友見トレーナーの「ゼロトレ」についてです。
ゼロトレのストレッチ方法の中でも、身長を伸ばす効果があったものをまとめました。
「身長を高くしたい!」「身長を伸ばしたい!」と思っている方は、ぜひ試してみてください。
身長を伸ばす方法は大人も効果あるのか
身長は成長期に伸びるものであって、おとなになったら伸びるものではない・・・。
そういった意見もよく聞くものです。
しかし、社交ダンスをしたウッチャンナンチャンの南原さんも40歳を過ぎてから身長が伸びたと話していたり、芸能人もそうですし、身近な大人でも身長を高くした実例は割と聞こえてくるものです。
実際、今回選んだメソッドである「ゼロトレ」考案者の石村トレーナーは40歳を超えてから、ゼロトレ実践の効果によって171cmが173cmになったと語っています。身長が2cm伸びています。
身長は、大人になってからでも伸びるのです!
思春期の成長期にある若者に限定した方法ではなく、大人でも身長が伸びたと効果があった方法なので期待してチェックしてみてください。
家にいることが多い時期ですが、自粛期間が過ぎたときには身体がスラーッと伸びて、少しでも姿勢やスタイルが良くなっていられたら嬉しいものですね!(^0^)
それでは行ってみましょう!
ゼロトレ式で身長が伸びるストレッチ4選
NYで話題のトレーニング方法であるゼロトレから、4つの身長を伸ばすストレッチメソッドです。
- 太ももを伸ばすゼロトレ編
- 股関節を伸ばすゼロトレ編
- 背中を伸ばすゼロトレ編
- 足裏を伸ばすゼロトレ編
ゼロトレはベストセラー書籍にもなっていますし、「金スマ」や「嵐にしやがれ」などの人気番組にも特集されていますのでご存じの方も多いかと思います。
ゼロトレの書籍は、こちらです。
説明のあったYouTube動画を載せていますので、見てみてください(^^)
太ももを伸ばすゼロトレ編
太ももを伸ばすことで、身長を伸ばします。
このやり方は、「ラグビー日本代表の堀江選手のトレーナーさんである佐藤義人さんのメソッドにも似たものがありました。
以前記事にしているので、そちらのやり方も是非参考になるので、見てみてください。
→”佐藤義人”神ストレッチの効果がすごい!肩こり首こりや足の筋肉痛にも効いた
石村友見トレーナー公式動画について
なんと、石村トレーナーご自身も40歳を過ぎてから身長が2cmも伸びたそうです。
石村トレーナーは、171cmから173cmになったとのこと。
40歳を過ぎてから、2cmも身長がアップしているゼロトレ、すごい方法ですね。
使うもの
壁とタオル(またはクッションなど)
やり方
- タオル(またはクッションなど)を準備する。
- 壁際でタオルを敷き、タオルの上に片膝(ひざ)を付く。
- ゆっくりと、もう片方の膝を前に出す。
※もしも、この状態で痛い場合は、その伸びで十分に伸びているので、ストップしてOK! - 息を吸いながら、体を持ち上げて上半身を起こす。ゆっくり。
※前に出してきた脚を膝立ちの姿勢で身体を起こしていく。
※気持ちのいいくらいまで起こしてストップしてOK! - 前に出している膝の上に両手を置き、そこから腿の付け根の方に、両手を徐々に移動させていく。
息は吸いながら移動させる。腰はそらさない。 - 上体をまっすぐに起こすようにしながら、お尻とかかとを近づけていく。お尻の真後ろにかかとがくる。
吸いながら上に上にいき、ストレッチする。
壁に寄りかかってもよい。腰を反らせない。 - 股関節から膝の前がのびていく。腿の前側を伸ばす。
- 吸って吐いて、呼吸する。
- 吐く息で下ろしてきて、開放させる。
片脚30秒ずつストレッチする。
身体が硬い人の場合のやり方
椅子を使って補助する。椅子を前に出した脚付近におき、体重を支えてサポートしながらやる。
注意点
- 痛気持ちいい感覚があれば、OK!
痛すぎる場合には、身体のSOSなので、やらない。 - お尻の真後ろにかかとがくる。
かかとの位置がずれると、違う筋肉を刺激してしまうので、かかとをまっすぐに注意する。 - 腰をそらさない。
- 前腿に効かせているかチェックする
- ゆっくりやる。
- 片足ずつ30秒
著者の石村友見トレーナー公式の動画ですので、こちらをチェックしてみてください(^^)
股関節を伸ばすゼロトレ編
股関節をストレッチすることで脚を伸ばし、身長が伸びるストレッチです。
使うもの
3枚のバスタオルをくるくる丸めたもの。
もしくはヨガマットを丸めて使ってもOK!
やり方
- お尻のほっぺたの真下に、丸めたバスタオルをおく。
- 両手で両膝を抱える。
- 右に左にゆらゆら左右に揺れる。
股関節を柔軟に動きやすくする。 - 両手を右の膝にもってきて、膝を右肩のななめの方向に引っ張ってくる。
しっかり腿でお腹を圧迫して、ホールドする。 - 吸って3秒で左足を天井に伸ばす。
テコの原理で股関節を伸ばしていく。 - はいて7秒で足の重さを利用しながら、左足をまっすぐ真下に下げていく。
足の重さを利用して、股関節を伸ばしていく。肩を下げておく。 - 反対の足も同様に行う。
- 3セットおこなう。
注意点
- 抱えたひざを胸から離さない。
かかとは床について良いが、股関節が伸びなくなる。
ついてから引き寄せるのは身体の構造上、難しい。 - 必ず離れなさいように、ゆっくり下ろす。
- 肩に力が入ると、股関節にも力が入ってしまうので、肩をしっかり下げておく。
足の重さだけで股関節を伸ばしていく。 - 脚を内側にしたり、外側にしたりせずに、まっすぐ下ろしていく。
股関節の縮みによって、ずれてしまいがち。
正しい筋肉を伸ばすにはまっすぐに。 - 腰骨の内側をマサージしてあげると、まっすぐ下げやすいし股関節が正しく開きやすい。
- ゴールは膝は胸からはなさずに、あしが床につくこと。
背中を伸ばすゼロトレ編
背中を伸ばすことで、身長を伸ばします。
使うもの
壁
やり方
- 壁に手を付き、肩幅に脚は開いてたつ。
※壁からの距離は、適当な距離に調整する。 - 息を吐きながら、おしりを突き出していき、背中をグッと伸ばす。
腰を曲げて、直立した脚と上半身(腰から頭まで)が90度になるようにする。
両手は壁を押す形だが、手は頭の位置より上にして、壁を押す。 - 鼻で息を吸い、お尻の穴を締めて、背伸びをするように上体を起こす。(伸ばした筋肉をキープできる)
- 上記の1~3を3セット行う。
注意点
途中で背中を丸めないこと。
足の裏を伸ばすゼロトレ編
使うものは、壁と椅子です。こちらもグーッと伸びる感覚があるので、続けたら身長が伸びそうです。
使うもの
壁と椅子
やり方
- 壁際に椅子をおく。
- 壁側の片脚を椅子に乗せ、息を吐きながら、両手を壁に反らせて下ろす。
椅子においている脚をまっすぐにしている、つま先を内側のままに。
注意点
つま先が外にむかないようにする。太ももの外側が硬いと難しい姿勢。
まとめ:大人でも身長が伸びる4つのゼロトレ
今回の記事では、大人でも身長が伸びる4つのゼロトレの動きを紹介しました。
やってみると、意外と難しく、うまく見本の姿勢に出来ませんでした・・・体硬い😨。
終わってみると、体が軽くなって、気持ちがいいストレッチです。
身長を少し伸ばしたいですし、継続して実践してみたいと思います(^^)
身長を伸ばしたいのは、綺麗になりたいからですし、美姿勢にかっこよく過ごしたいからという理由もあります。
しっかり、ストレッチで伸ばして憧れのかっこいい美姿勢に。
体の歪みを直していきたいと思います。
体の歪みは、心の歪み!
縮こまらずに、のびのびいきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※楽天やAMAZONにも筋トレ関連の健康グッズがたくさん出てきます。
そしてお買い物をする場合には、期間限定でお得に購入できる企画もあります。
見逃さないようにしておくのがオススメです(^^)
アマゾンでも年に1度のビッグセールが開催されます。 |