在宅勤務ということもあり、ファスティングを1週間メニューで多なっていきたいと思います。
健康で女性らしく美しい体に憧れますが、、、すっかりぽっちゃり体型になってきてしまいダイエットを決意しました。
まず、1週間プログラムでファスティングダイエットをします。
すぐにダイエットで結果をだしたいときには、断食するのは結果が早いです。
お家で過ごす時間が増えて、この機会にスピーディーに痩せてしまいましょう!
役立つ記事になるように書いていきますので、早めに痩せたい方は是非記事を読んでみてください。
=========結論=========
- 7日目の朝には何kg痩せたの?
結論:1週間で5kgやせた!! - 体調はどう?
結論:身体がスッキリ軽くて絶好調!!
参考記事:1週間ダイエット7日目”5kg減”!食事や運動など体験記録
といった内容をまとめていきますので、ぜひ酵素断食ダイエットをしたい人は、読んでみてください✨
======================
今回の酵素断食ダイエットで飲んだ酵素ドリンクは、
断食道場SHOP「優光泉」の酵素ドリンクです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
断食道場を主催しているエリカ健康道場が、完全無添加で安全にこだわった九州産の野菜だけを使用して開発したものですので、安心です。
詳細は、記事に書いていますが、しっかり結果も出ているので、ぜひ試してみてください。
今なら、初回にお得に購入できるキャンペーンもしていますので、お得にスタートできますよ(^^)
私のファスティング経験と参考書籍
これまでも何度かファスティングを3日間プログラムや7日間プログラムでやってきていますが、毎回体重減少しますし肌が綺麗になったりデトックス効果を感じてきました。
※参考記事はこちら御覧ください※
数年前には、1週間に1回の3日間ファスティング(1日目が準備日、2日目が断食日、3日目が回復日)を約半年続けていて、1ヶ月に1回の1週間ファスティング(2日間が準備食+3日間が断食日+2日間が回復食日)をしていました。
当時は、約5kgくらい痩せていました…。
参考にしたファスティング専門書について
今回は、ファスティングを習慣にしていた当時に参考にしていた書籍をもう一度見直しました。
参考書籍に書いてあるやり方で専門家の勧めるファスティング方法の通りに実践していきます。
その参考書籍が、こちらの本です。
人生が変わる美ファスティング (何歳からでも間に合う美人のつくり方)
断食ダイエットやファスティングに興味を持っている方は、ぜひ私の今回の体験レポート記事を読んでみてくださいね(^^)
ファスティング用に用いた断食専用酵素ドリンクについて
優光泉という断食専用の酵素ドリンクを用いて、ファスティングダイエットをしました。
国内産(九州産)の野菜にこだわって、完全無添加で作っている酵素ドリンクです。
酵素ドリンクがブームになってから、たくさんの酵素ドリンク、ファスティング用ドリンクを見かけるようになりました。
しかし、添加物が入っていたり、質の悪い酵素ドリンクも多くあると聞いたことがあったので、しっかり調べて体に良い酵素ドリンクを選びました。
あと、選定基準になったのはお値段・口コミです。
完全無添加の酵素ドリンクであり、口コミもよかったのが大きな理由ですが、さすがに高額すぎると続けることができません(^^;
もちろんお安くはないですが、良い品質のもので完全無添加の酵素ドリンクは、優光泉ドリンクのお値段よりも相場が高いです。
なので、お値段の考慮も入り、優光泉ドリンクに決めました。
私が優光泉に決めた理由:安心感と信頼感とお得感
- 安心!:品質がよい(国内産野菜で完全無添加の酵素!)
- 信頼!:断食道場もしている専門家がつくっている
- お得!:ほかの無添加酵素などは、もっとお高い
という理由で、優光泉ドリンクに決めました。
気になる方は、こちらの優光泉サイトをご覧ください。
1週間ダイエット(ファスティング)のやり方
先程の書籍に書いてある”1週間プログラム”の通りにすすめていきます。
1週間の流れは、下記の表にまとめました。
1週間を通してダイエット中に飲食していけないものは、下記です。
ファスティングのときに食べると良くないもの
- 肉類
- 揚げ物・炒めもの
- 添加物の多い加工食品
- 白砂糖(お菓子類も)
- コーヒーなどのカフェイン
→ノンカフェインのお茶を飲むといい
ファスティングのときの注意点
- 夜の20時までになるべく食事は済ませる
- 23時までに寝る
- お水を2L以上のむ
- リンパマッサージでめぐりを良くする
- 便秘になる人もいるのでお腹マッサージをなるべくする
- ウォーキングなどの軽い運動や筋トレを取り入れる
1週間ファスティングで食べるもの
1日目と2日目の準備食から、断食の日、回復食の食べ物を1日毎にまとめてます。
1日目 | 準備食 |
朝:スムージー(または酵素ドリンク) |
2日目 | 準備食 |
上記の1日目と同じ。 夜は20時までに食事を終える。 |
3日目 | 断食 | 目覚めたら、コップ1~2杯の水を飲む。 ファスティングドリンクを1日に350~400ml飲む。 水は2L以上飲む。 |
4日目 | 断食 | 3日目と同じ。 |
5日目 | 断食 | 3、4日目と同じ。 |
6日目 | 回復食 | 朝:ファスティングドリンク(20~30ml)と水 昼:玄米の重湯+ファスティングドリンク60ml 夜:玄米粥+具なし薄味の味噌汁+ファスティングドリンク60ml |
7日目 | 回復食 |
朝:スムージー ※NG食:肉類、揚げ物や炒めもの、添加物の多い加工食品、白砂糖含むお菓子類、コーヒーなどのカフェイン |
1週間ダイエット:ファスティング1日目の記録レポート
まず、初日は準備食の1日です。
3日後に酵素ドリンクだけでファスティングをしますから、酵素ドリンクだけのファスティングの効果を高めるために体を準備モードにします。
朝食は、美ファスティングにある7日間プログラムに記載の通りに、スムージーにしました。
1日目(準備食)の朝食:スムージー
材料は3種類でつくりました。
- ほうれん草(1束)
- りんご(1/2個)
- 人参(中サイズ2本)
ダイエットや体質改善の効果を最大限で得られるように、低速で圧縮してジュースをつくる低速圧縮ジューサーを使っています。
この低速圧縮ジュースの良いところは、沢山摂取したい酵素を壊すことなくジュースにできることです。
低速圧縮でない一般のジューサーでは、圧縮時の熱で酵素が壊れてしまうのです。もったいないですよね。
こんな風に、野菜や果物の繊維が分かれて出てきます。
(ちょっともったいない気がしてしまいますが(^^;
繊維が多く消化しにくい部分なのです。
ジュース部分としてでてきた方だけいただきます。)
低速圧縮ジューサーは、一般のジューサーよりも高額ですし、いろんなメーカーから販売されているので購入するとなると迷うと思います。
ちなみに私は、実際迷いに迷って、インターネットで調べてヒューロムのスロージューサーをネットで購入しました。
当時は無農薬野菜がついてくる特典があり、そして購入後のサポートが1年保証で良かったことに加えて、その時お得なモデルがあったので決めました。
数年前に購入したものなので古い型ではありますが、今も使えています。
ただし、私の持っているモデルは、毎回のお掃除が面倒です(^^;
朝のジュース生活を習慣化させるなら重視した方がいいポイントなのが、絶対に洗いやすさ(お手入れのしやすさ)です。
ゴシゴシ繊維を取り除くのは、毎朝の忙しい時に時間がかかってしまって継続するのが面倒になってしまいますので、お手入れのしやすさや掃除のしやすさは重視した方がいいです。
最新機種は、洗いやすくなっているとのことなので、習慣的に使いやすそうで安心ですね。
↑ 低速圧縮ジューサーが気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
1日目(準備食)昼食:消化にいい食事
昼食は、参考書籍の例をみたりして、こんな感じに決めました。
注意したこと:
- 果物、野菜を多めにとる
- 発酵食品をなるべくとる
- お米は玄米か、雑穀米にする
- ゆっくりと良く噛んで食べる
1日目の昼食(準備食):
- 主食に玄米ご飯
- サラダ(アボガド、パプリカ、ミニトマト、レタス、セロリ)
- 納豆
- お味噌汁(わかめ、しいたけ、ねぎ)
まだ1日目ですので、まだ余裕ですね(^^)
1日目(準備食)夜ごはん:消化にいい食事
夕食も、参考書籍の例をみて、こんな感じに決めました。
参考書籍のほうには食事例がありますし、準備食にいいレシピも紹介してくれているのです。
どんなものを食べたら良いか知りたい人は、書店でみたりしてもいいですね(^^)
人生が変わる美ファスティング (何歳からでも間に合う美人のつくり方)
注意したこと:
- 野菜を多めにとる
- 発酵食品をなるべくとる
- お肉ではなく、お魚にする
- ゆっくりと良く噛んで食べる
1日目の夕食(準備食):
- 主食に玄米ご飯
- サラダ(アボガド、パプリカ、ミニトマト、レタス、セロリ)
- 鮭
- お味噌汁
画像は後ほど掲載予定
1週間ダイエット:1日目の振り返り(○つけしよう!)
1週間ダイエットで守ることができたか、チェックしていきます。
当たり前のこともチェックリストに入っていますが、昨日までの習慣がお菓子毎日たべてましたし、アルコールも毎日摂取していましたので(^^;
「良く自分をコントロールできた!」という気持ちで振り返りつつ、チェックしていきます。
- 朝に体重計測 → ○ OK!
- 朝にウエスト計測 → ○ OK!
- 間食しない → ○ OK!
- アルコール飲まない → ○ OK!
- 水を2Lのむ → ○ OK!
- コーヒーなどのカフェインはNG → ○ OK!
- 良く噛んで食べる → △ (すぐ飲み込む癖が出たときあり)
何かおやつを食べたい気持ちになりましたが、我慢しました!(^◇^)!
当然ではありますが、良く頑張ったと褒めて1日目を終えたいと思います。
1日目、合格!!!\(^o^)/
補足:運動は?
運動は、ストレッチと筋トレを少ししました。
以前話題になった佐藤義人さんのストレッチ本を参考に、基本の「壁ペタ伸ばし」と「足指グーっと伸ばし」をしてから、プランクで体幹トレーニング、デッドバグで腹筋トレーニングをしました。
- 壁ペタ伸ばし
- 足指グーっと伸ばし
- デッドバグ15回を2セット
- 基本プランク60秒
- サイドプランク30秒左右
参考記事:”佐藤義人”神ストレッチの効果がすごい!肩こり首こりや足の筋肉痛にも効いた
まとめ:1週間ダイエット1日目(ファスティング準備食)レポート!
今回の1週間ダイエットで、「出すぎたお腹をスッキリさせたい!」という気持ちでスタートしました。
少しづつ少しづつ、太っていたのに気がつかず(😱)
ここ10年のうちで、一番太っている体重になっていました。
徐々に痩せにくくもなってきている年代ですので、ダイエットというよりも体質改善でしっかり代謝のいい体にしていきたいと思います。
つづき→2日目の記事:1週間ダイエット2日目(準備食)酵素断食前日の食事メニューや感想